どれだけ、ハラハラドキドキさせれば気が済むんだ。
心臓に悪いよ、まったく。
勝ってよかったが、最初からこういう試合やってくれよ。
スポンサーリンク
夏場は必ず失速
夏場は必ず失速する。今年だけじゃなくて毎年。
特にアフェーで中3,4日の時は必ず、まず走れない。
何度も同じこと繰り返しているのに、なぜ戦術に変化が見られないんだろう。
アフェー用では、少しラインを下げて、もっと中盤をコンパクトにするべきだ。
アマチュアが無下に高いライン取ったらどうするんだ、必ず裏を取りに行くだろう。
走れない相手がむやみに高いラインを取ったら、放り込まれ放題なんだよ。
層の薄さが如実に
主に六平のコンディションの波が大きいが、いざという時の交代枠[村松]がいませんときた。
フロントは戦力までも、レンタルに出すのか。
少々、選手を強引にレンタルさせすぎじゃないのか、補強するどころかレンタル王国になってるわ。
なぜ補強しないのか
クラブライセンスは、すでにクリアになっているはずだ。
少なくとも、今年は内部留保を削って、勝負にいくべきじゃないのか?
ノヴァ、ヤコを獲って、クラブ最大の補強をしたかに見えるが、まだ足りない。
夏の補強で、血の入れ替えは必須だ。
※でも、まだ補強の話は見えてきませんね。
結果、波が荒い
後、今シーズンというか毎年見てて思うのが連勝、連敗の繰返し。
今まで通りなら、こっから4連勝(FC東京、徳島、仙台)して、そっから4連敗だな(鹿島、鳥栖、浦和、神戸)
で、またサポーターのためにって、涙ぐみながら必死の勝利で盛り返す、と。
そんなのサポーターのためじゃないよ、同じこと繰り返してるだけ。
進歩がないのに、何でサポーターのためにって言えるの?
やればできるのに、どっかで連勝したら落ち着いちゃう。監督、選手、フロント含めて、この辺を真摯に考えたことありますかね?
場当たり的なメンタルで、毎年ジェットコースターじゃ、ファンは離れていくよ。
監督⇒4年目、選手は若手⇒ベテランへ、補強⇒そこそこ積極的。
なのに、結果が毎年中位じゃ、おかしいって皆思いますよ。
※良くて、今度は8位とかじゃないですかね?皮肉ですけど(10位,9位,9位)
少なくとも、俺は思ってます。
今シーズンは、中位確定のような言い方してますが、おおよそ外れてないと自分は既に思ってます。
外れたとしたら、残留ラインの下位のほうではって感じ。